生成AI(Gemini)×ETLならReckoner(レコナー)

生成AI(Gemini)を活用し、個人情報のうち電話番号とメールアドレスを、元データの文字数がわからないようマスキングする方法

課題・現状

Googleフォームで回収した顧客アンケート結果をkintoneに連携し、kintone側で一元管理・集計をおこないたい。セキュリティの観点から、個人情報にマスキングをして個人が特定しづらいデータにしてから連携をおこないたい。

Reckoner(レコナー)導入の効果

  • 複雑なマスキングも簡単処理

    ETL(Reckoner)内で生成AI(Gemini)を活用することで、単なるマスキングではなく、元のデータの文字数がわからないようにマスキングをすることが可能。

  • Geminiを用いて個人情報のうち電話番号とメールアドレスを元データの文字数がわからないようマスキングする
  • サービスやデータに関するご質問・ご相談など
    お気軽にお問い合わせください

    生成AI(Gemini)を活用し、個人情報のうち電話番号とメールアドレスを、元データの文字数がわからないようマスキングする方法

    1. STEP1

      接続設定

      1. ・Reckoner(レコナー)が、Googleフォームで回収した個人情報が掲載されている顧客アンケート結果のGoogleスプレッドシートと、マスキング後のデータを登録するkintoneにアクセスできるようにするため、接続設定をおこなう。
        ・Googleスプレッドシートから個人情報(氏名・メールアドレス・電話番号)を取得する。

        Reckonerスクショ画面
    2. STEP2

      データ加工・変換

      1. ・Reckoner(レコナー)画面上で、「列結合」タスクを用いて「氏名」と「メールアドレス」を同じフィールドに統合する。

        Reckonerスクショ画面
      2. ・Reckoner(レコナー)画面上で、「列結合」タスクを用いて「氏名メールアドレス」と「電話番号」を同じフィールドに統合する。

        Reckonerスクショ画面
      3. ・Reckoner(レコナー)画面上で、「フィールド変換」タスクを用いて生成AI(Gemini)に与えるプロンプトを入力する。

        Reckonerスクショ画面
      4. ・「列結合」タスクを用いて、生成AI(Gemini)に与えるプロンプトと「氏名メールアドレス電話番号」を同じフィールドに統合する。

        Reckonerスクショ画面
      5. ・「HTTP」タスクを用いて、生成AI(Gemini)にプロンプトを与える。

        Reckonerスクショ画面
    3. STEP3

      ワークフロー作成・データ連携

      1. 検証環境を用意することなく、Reckoner(レコナー)の画面上で処理結果のプレビューをぱっと確認。バッチ制作不要で、データソースのGoogleスプレッドシートと各タスク、マスキング結果を登録するkintoneをすべて繋いでデータの流れを作成し、ワークフローを実行する。

        Reckonerスクショ画面

    Reckonerでの解決ポイント

    • 生成AI×ETLで簡単マスキング処理

      ETL内で生成AI(Gemini)を活用すれば、個人情報も元の文字数がわからないようにマスキングが可能。

    サービスやデータに関するご質問・ご相談など
    お気軽にお問い合わせください