GAS運用からの脱却ならReckoner(レコナー)

AWS S3のデータをGASを使わずに加工しMariaDBに自動連携する方法

課題・現状

AWS S3にある取引先データを1日に数回取得し、加工後、データベース(MariaDB)の複数テーブルに蓄積している。一連の作業をGASで運用しているため、メンテナンスが属人化している。また、データ量が増えるほど重たくなり、連携が終わるまでに時間がかかっている。GASの知識が無いメンバーでも簡単に連携作業がおこなえる体制を整えたい。

Reckoner(レコナー)導入の効果

  • GAS運用からの脱却。

    簡単なマウス操作で、AWS S3からのデータ取得、加工、MariaDBへのデータ登録の一連の流れを作ることができる。

  • 属人化からの脱却。

    直感的なUIで、データ加工内容が可視化されたため、GASの知識が無いメンバーでもメンテナンスがおこなえるようになった。

  • サービスやデータに関するご質問・ご相談など
    お気軽にお問い合わせください

    AWS S3のデータをGASを使わずに加工しMariaDBに簡単に自動連携する方法

    1. STEP1

      接続設定

      1. Reckoner(レコナー)が、データソースとなるAWS S3、データ転送先となるMariaDBにアクセスできるようにするため、ログイン情報入力やOauth設定をおこなう。

    2. STEP2

      データ加工・変換

      1. SQLを記述することなく、Reckoner(レコナー)画面上のマウス操作で、以下加工・整形をおこなう。
        ・「フィールド変換」タスクを用いて、フィールド名をMariaDBでの名前に変換する。
        ・「Null置換」タスクを用いて、日付の空文字をNull値に置換する。
        ・「日付パース」タスクを用いて、srting型の日付データをdate型に変換する。

    3. STEP3

      ワークフロー作成・データ連携

      1. 検証環境を用意することなく、Reckoner(レコナー)の画面上で処理結果のプレビューをぱっと確認。バッチ制作不要で、AWS S3とMariaDBを繋いでデータの流れを作成する。

    Reckonerでの解決ポイント

    • 属人化しがちなGAS運用から脱却

      Reckonerは直感的なUIかつ簡単なマウス操作で、データ取得・加工・連携ができるため、ITに明るくないメンバーでもデータ連携の流れを実装することができ、メンテナンスも容易におこなえる。

    サービスやデータに関するご質問・ご相談など
    お気軽にお問い合わせください